こんにちは!ひなたです。今回ご紹介するのは、作ったり動かしたりと、思いのままに遊べる「レゴマリオ」です。ぜひお楽しみ下さいね♪
目次
「レゴマリオ」とは
「レゴマリオ」シリーズは、2020年8月1日に発売された玩具です。まず、レゴブロック(=アクションブロック)でコースを作り、レゴマリオを動かして遊ぶのが、基本的な遊び方です。レゴマリオにはモーションセンサーが内蔵されており、目、口、胸に搭載された液晶ディスプレイと連動して、表情やボイスなどが変わります。単なるブロック遊びではなく、リアルな『スーパーマリオメーカー』のような高性能の玩具なので、子供から大人まで楽しめて、人気が高い商品です。
「レゴマリオ」で遊ぼう♪
まずはコース作りから♪
まずはコースを作りましょう!ブロックで、草原、水辺、マグマなどなど。土管、ハテナブロック、敵も配置したら、ゴールポールも忘れずに♪
「マイニンテンドーストア」レゴ(R)スーパーマリオ レゴ マリオ と ぼうけんのはじまり ~ スターターセットより引用
マリオを動かして遊ぼう♪
コースができたら、マリオを動かして遊びましょう!敵を踏んだら、SEと一緒にコインが出たり、マグマに落ちたら熱そうにしたり。マリオは、動かし方によって、多彩なリアクションを見せてくれますよ。
「マイニンテンドーストア」レゴ(R)スーパーマリオ レゴ マリオ と ぼうけんのはじまり ~ スターターセットより引用
表情と音で楽しい「レゴマリオ」♪
マリオの目、口、胸には液晶ディスプレイが搭載されています。表情が変わったり、おなじみのBGMや効果音が聞けたりと、多彩なリアクションをしてくれるのが嬉しいですね!
「マイニンテンドーストア」レゴ(R)スーパーマリオ レゴ マリオ と ぼうけんのはじまり ~ スターターセットより引用
次ページ「レゴマリオ」シリーズは他にもいろいろ♪
【これまでの自分を変える】
自分を好きになる5つの習慣を
無料でプレゼント!
私は、もともと内気で
ネガティブな性格でした。
学生時代はいじめられっこで、
いつも一人ぼっちでした。
でも、大学卒業後、
マインドの大切さに気付き、
心理学を勉強。
さらに、試行錯誤の末、
苦手なことを一つずつ克服して
自分に自信を持ち、
ポジティブで明るい性格に
変わりました。
その後、過去の経験や
心理学の知識を学ぶ過程で
これまで学生時代では、
一度も学んだ事がない知識を
知ることができスキルを身につけられました。
その成功体験の一つを
書籍にまとめてみました。
電子書籍は、
「自分を好きなる5つの習慣」ですが
ひなたんマガジンの中限定で
その書籍を公開することにしました。
15分程度で読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。
→自分を変える5つの習慣を読んでみる
いつでも気軽に見れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼ひなたんマガジンの登録はこちら▼

<学べる内容>
✔︎ポジティブになれない理由
✔︎ポジティブ思考になるには?
✔︎自分を好きなる5つの習慣
✔︎他人の目が気にならなくなる
✔︎落ち込んでもすぐに立ちなおれる
✔︎自分を好きになれる
✔︎理想の自分を手に入れられる
etc…
私に関わる全ての人が、
幸せで生き生きとした人生を
送れるように情報を共有し続けています。

1 2