ゲーム

楽しさは無限大!『マリオカート ライブ ホームサーキット』のコース作り♪

こんにちは!ひなたです。2020年10月16日『マリオカート ライブ ホームサーキット』が発売されましたね。今回の記事は、具体的なコース作りについてです。実際に遊んでいる方はもちろん、これから購入される方も、ぜひ参考にしてみて下さいね♪

目次

『マリオカート ライブ ホームサーキット』ってなぁに?

マリオカート ライブ ホームサーキット』とは、リビングなどにサーキットコースを作り、カメラ付きのカートを実際に走らせて遊ぶゲームです。カートから見える映像は、ニンテンドースイッチの画面に表示されるので、よりリアリティーを感じられるのが特徴です。


任天堂公式ホームページ トピックス『マリオカート ライブ ホームサーキット』より引用

『マリオカート ライブ ホームサーキット』コースの作り方

コース作り(基本)

1.自分が決めたコース上に4つの専用ゲートを置きます。


任天堂公式ホームページ トピックス『マリオカート ライブ ホームサーキット』より引用

2.カートでコースを一周走らせると、ゲームソフトにコースとして記録されます。完成!!


任天堂公式ホームページ トピックス『マリオカート ライブ ホームサーキット』より引用

コース作り(応用編)

専用キットの他にも、身の回りにある物を使って、コースを飾ると楽しくなりますよ♪

紙コップ&ティッシュのコース

色とりどりの紙コップやティッシュでカーブを表現。まるで夜の工事現場のように華やかですね!


任天堂公式ホームページ トピックス『マリオカート ライブ ホームサーキット』より引用

画用紙を敷きつめたコース

カラフルな画用紙を敷きつめれば、カラフルなコースに早変わり!とっても綺麗ですね♪


任天堂公式ホームページ トピックス『マリオカート ライブ ホームサーキット』より引用

カーペットのコース

カーペットの凹凸を利用して、ダートコースのような走りにくさを再現することもできます。普通のコースでは満足できない上級者に!


任天堂公式ホームページ トピックス『マリオカート ライブ ホームサーキット』より引用

次ページ まだまだ続くよ!コース作り(応用編

これまでの自分を変える
自分を好きになる5つの習慣を
無料でプレゼント!


 
私は、もともと内気で
ネガティブな性格でした。

学生時代はいじめられっこで、
いつも一人ぼっちでした。

でも、大学卒業後、
マインドの大切さに気付き、
心理学を勉強。

さらに、試行錯誤の末、
苦手なことを一つずつ克服して

自分に自信を持ち、
ポジティブで明るい性格に
変わりました。

その後、過去の経験や
心理学の知識を学ぶ過程で

これまで学生時代では、
一度も学んだ事がない知識を
知ることができスキルを身につけられました。

その成功体験の一つを
書籍にまとめてみました。

電子書籍は、
「自分を好きなる5つの習慣」ですが

ひなたんマガジンの中限定で
その書籍を公開することにしました。

15分程度で読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。

 
自分を変える5つの習慣を読んでみる


いつでも気軽に見れます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ひなたんマガジンの登録はこちら




<学べる内容>

✔︎ポジティブになれない理由
✔︎ポジティブ思考になるには?
✔︎自分を好きなる5つの習慣
✔︎他人の目が気にならなくなる
✔︎落ち込んでもすぐに立ちなおれる
✔︎自分を好きになれる
✔︎理想の自分を手に入れられる
etc…

私に関わる全ての人が、
幸せで生き生きとした人生を
送れるように情報を共有し続けています。