こんにちは!ひなたです。みなさんはツイッターを楽しんでいますか?ツイッターの基本やツイッター用語をまとめてみました。ツイッター初心者さんは、ぜひ参考にしてみて下さいね。
ツイッターとは
ツイッターとは、140文字のメッセージでやりとりができる、無料のコミュニケーションツールです。アプリもしくはブラウザでツイッターにログインし、スマートフォンやパソコンなどの媒体から閲覧や投稿ができます。
ツイート
ツイートとは、140文字以内のメッセージを書いて投稿することです。文章のほか、絵文字を入れたり、画像を挿入することもできますよ。
リツイート/引用ツイート
リツイートとは、他のユーザーのツイートを、自分のツイートで紹介すること。引用ツイートは、リツイートに自分の一言コメントを添えて紹介することです。どちらもツイート数が増えるので、情報が拡散されて、多くの人に見られるメリットがあります。
リプライ(リプ)
リプライは、ツイートに返信することです。リプライを繰り返すと、特定のユーザーと会話をすることができます。
いいね(ファボ)
「いいね」は、ツイートのハートマークを押して、共感していることを相手に伝えるための機能です。1ツイートに付き1人1回のみ「いいね」をすることができます。ワンクリックで手軽にでき、ツイートをした相手にも認知されるメリットがあります。
フォロー/フォロワー/フォローバック(フォロバ)
フォローとは、特定のアカウントのツイートを、自分のタイムラインに表示させることができる機能です。アカウントをフォローしている人をフォロワーと言い、フォロワーをフォローすることをフォローバック(フォロバ)と言います。
ダイレクトメッセージ(DM)
ダイレクトメッセージとは、フォローしている相手に非公開のメッセージを送れる機能です。相互フォローをすれば、メッセージを送り合うことができるので、個人的なやり取りをしたい時に便利です。
ミュート/ブロック
特定のアカウントのツイートをタイムラインに表示させないようにする機能として、ミュートとブロックがあります。ミュートは、ツイートやリプを表示をさせないようにするだけなので、フォローなど他の機能はそのまま継続できます。ただしブロックは、ツイートやリプを非表示にするだけでなく、フォローも解除されます。さらにブロックした相手から新たにフォローすることもできません。目にしたくないツイートの場合には前者を、迷惑行為があるアカウントには後者を選択するのも一つの手段ですね。
