その他

眺めてほっこり!癒しのカピバラさん大特集

こんにちは!ひなたです。みなさんは「カピバラさん」というキャラクターをご存じですか?今回は「カピバラさん」を大特集!ファンの方はもちろん、初めて聞いた方も楽しめるように、サクッと解説していきますね♪

目次

「カピバラさん」ってなぁに?

カピバラさん」は、ミドリノ草原でなかまたちとのんびり暮らすカピバラです。温泉に入ったり、草を食べたりしながら、ぼ~っとして過ごすのが大好きです。見た目の可愛らしさと、穏やかな性格は、多くの人達から愛されています。

カピバラさんとなかまたち

カピバラさん

いつもゆったりマイペース。草を食べるのが大好き!鳴き声は「キュルキュル」お昼寝中は、ほかの仲間が上に乗っても起きない、のんびり屋さん。

アニメ カピバラさん 公式ホームページより引用

ホワイトさん

珍しい白いカピバラ。美白に磨きをかけるため、美白効果のある苦い草を食べるなど、努力を重ねている。因みに、両親は一般的な茶色いカピバラ。

アニメ カピバラさん 公式ホームページより引用

仔カピ

カピバラさんの弟分。血のつながりはないが、体格以外の見た目はそっくり。カピバラさんに憧れていて、何でもすぐにマネしたがる。いっぱいいる。

アニメ カピバラさん 公式ホームページより引用

仔カピ兄

最初に生まれた仔カピ。仔カピの中では一番体格がいい。面倒見がよく、仔カピ達に慕われている。優しくて頑張りやさん。

アニメ カピバラさん 公式ホームページより引用

リーゼントくん

自称「ワル」のカピバラ。他のカピバラと同じでいるのが嫌で、ラベンダーで全身を紫色に染めている。頭のモジャモジャは、リーゼントのつもり。口で「ブンブン」言いながら歩いているよ。

アニメ カピバラさん 公式ホームページより引用

次ページ まだまだ続くよ

これまでの自分を変える
自分を好きになる5つの習慣を
無料でプレゼント!


 
私は、もともと内気で
ネガティブな性格でした。

学生時代はいじめられっこで、
いつも一人ぼっちでした。

でも、大学卒業後、
マインドの大切さに気付き、
心理学を勉強。

さらに、試行錯誤の末、
苦手なことを一つずつ克服して

自分に自信を持ち、
ポジティブで明るい性格に
変わりました。

その後、過去の経験や
心理学の知識を学ぶ過程で

これまで学生時代では、
一度も学んだ事がない知識を
知ることができスキルを身につけられました。

その成功体験の一つを
書籍にまとめてみました。

電子書籍は、
「自分を好きなる5つの習慣」ですが

ひなたんマガジンの中限定で
その書籍を公開することにしました。

15分程度で読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。

 
自分を変える5つの習慣を読んでみる


いつでも気軽に見れます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ひなたんマガジンの登録はこちら




<学べる内容>

✔︎ポジティブになれない理由
✔︎ポジティブ思考になるには?
✔︎自分を好きなる5つの習慣
✔︎他人の目が気にならなくなる
✔︎落ち込んでもすぐに立ちなおれる
✔︎自分を好きになれる
✔︎理想の自分を手に入れられる
etc…

私に関わる全ての人が、
幸せで生き生きとした人生を
送れるように情報を共有し続けています。