こんにちは!ひなたです。2020年8月22日~24日まで『スプラトゥーン2』でフェスが開催されますね!今回は、フェスに向けて「ナワバリバトル」の立ち回り方をおさらいします。ぜひ参考にして下さいね!
目次
テンタクルズの2人も大盛り上がり♪
「Splatoon」公式Twitterより引用
ナワバリバトルとは
『スプラトゥーン2』のナワバリバトルは、4対4に分かれてステージをインクで塗り合い、塗った面積が多いチームが勝利する、インターネット対戦ゲームです。
Twitter TH v(^_^)vさんのツイートより引用
ナワバリバトルのやり方
「ナワバリバトル」でおすすめの立ち回り方をご紹介します。
1.先に前線をつくる
「ナワバリバトル」でたくさん塗るためには、敵がいない安全地帯を多く確保する必要があります。スタートと同時にイカダッシュして、ステージの真ん中付近を塗って前線を作りましょう。もし、まだ相手チームが来ていない場合には、さらに前線を押し上げ、敵がいる場合には、敵をやっつけつつ、少し下がって塗り面積を広げましょう!
2.味方の位置を確認しながら行動
次に、Xボタンでマップを開き、味方チームの位置を把握しましょう。
Twitter スプラトゥーン2 害悪晒しさんより引用
味方が敵地に乗り込んでいる場合
味方が敵にやられる可能性があるので、作った前線付近に潜伏し、敵を待ち伏せしましょう。自分が生き残っていれば、やられた味方がスーパージャンプで飛んで来られるので安心です。
味方が自分と同じ位置にいる場合
味方が同じ場所に集中していると、一気にやられる可能性があって危険です。優勢の場合には、少し下がって塗り面積を広げたり、交戦中の味方を援護するなど、場所を変えましょう。
味方が前線より下がっている時
複数の味方がやられていたり、手前に下がって塗っている場合には、インクに潜伏して前線を守りましょう。自分がやられてしまうと、前線を一気に押し下げられてしまう可能性があります。もし、付近の敵の数が多い時には、スペシャルで牽制するか、インクに潜伏し、敵のスキを突いて1人ずつ倒しましょう。
Twitter 中央大学ゲームサークル:plaYceさんのツイート引用
ラスト30秒は生き残る
「ナワバリバトル」では、味方の数が減ると、一気に不利になります。そのため、やや優勢でも逆転勝利されることもあります。曲が変わったラスト30秒は、気を抜かずに生き残ることを最優先しましょう!
Twitter MH7042さんのツイートより引用
次ページ「これだけは守りたい3箇条」
【これまでの自分を変える】
自分を好きになる5つの習慣を
無料でプレゼント!
私は、もともと内気で
ネガティブな性格でした。
学生時代はいじめられっこで、
いつも一人ぼっちでした。
でも、大学卒業後、
マインドの大切さに気付き、
心理学を勉強。
さらに、試行錯誤の末、
苦手なことを一つずつ克服して
自分に自信を持ち、
ポジティブで明るい性格に
変わりました。
その後、過去の経験や
心理学の知識を学ぶ過程で
これまで学生時代では、
一度も学んだ事がない知識を
知ることができスキルを身につけられました。
その成功体験の一つを
書籍にまとめてみました。
電子書籍は、
「自分を好きなる5つの習慣」ですが
ひなたんマガジンの中限定で
その書籍を公開することにしました。
15分程度で読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。
→自分を変える5つの習慣を読んでみる
いつでも気軽に見れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼ひなたんマガジンの登録はこちら▼

<学べる内容>
✔︎ポジティブになれない理由
✔︎ポジティブ思考になるには?
✔︎自分を好きなる5つの習慣
✔︎他人の目が気にならなくなる
✔︎落ち込んでもすぐに立ちなおれる
✔︎自分を好きになれる
✔︎理想の自分を手に入れられる
etc…
私に関わる全ての人が、
幸せで生き生きとした人生を
送れるように情報を共有し続けています。
