みなさん、こんにちは!今回は、暑い夏でも爽快に遊べるレースゲーム『マリオカート ツアー』をご紹介します。
目次
『マリオカート ツアー』とは
任天堂公式ホームページ トピックス『スーパーマリオカート』より引用
『マリオカートツアー』は、スマホで遊べる人気の高いレースゲームです。「ツアー」という名前の通り、東京、パリ、ニューヨークなどの有名都市が舞台のコースや、懐かしい「マリオカート」シリーズのコースまで、幅広く楽しめます。基本無料なので、スマホさえあれば、ダウンロードしてすぐに遊べますよ。
かんたん操作で楽しめる
『マリオカート ツアー』公式Twitterより引用
『マリオカート ツアー』の操作は、タップとスワイプのみ。レースが始まったら、スマホ画面の好きな場所に指を置き、行きたい方向に指を動かしましょう。
ズバッと解決!初心者あるある!
『マリオカート ツアー』で初心者が悩みがちな問題を、分かりやすく解説します。コツさえ掴めば、一気に上達しますよ♪
行きたい方向に進めない
『マリオカート ツアー』では、画面に表示される矢印の向きを、指で微調整しながらカートが進む方向をコントロールします。そのため、初めは加減が分からず、フラフラ運転になってしまいがちです。
そんな時は、自分のカートではなく、前方の道に視点を移しましょう。表示される矢印と、前方の道の角度を合わせるように心がければ、道に沿ってスムーズに進めるようになりますよ♪
『マリオカート ツアー』公式Twitterより引用
速く走れない
カートのスピードを上げるには7つの方法があります。
1.「ロケットスタート」をする
「ロケットスタート」とは、スタートダッシュのことです。レース開始のカウントダウンの”2”を過ぎた辺りから、画面を指で長押ししましょう。上手くいくと、速いスタートを切ることができます。ただし、長押しし過ぎると、クラッシュして出遅れてしまうので、何回か練習して、タイミングを掴みましょう!
2.「ドリフト」する
『マリオカート ツアー』公式Twitterより引用
「ドリフト」とは、カーブでスピードを落とさずに曲がり続けることです。ドリフトを続けると、自分のカートの後輪から火花が出て「ミニターボ」が発生します。ミニターボ後は、一定時間加速できるので、積極的に狙っていきましょう。また、長くドリフトを続けると、ミニターボの青い炎が赤い炎へと変わり、加速する時間も長くなります。カーブでドリフトして、ミニターボで一気に加速!ライバルの”ごぼう抜き”も夢ではありませんよ!
3.「ダッシュプレート」を踏む
『マリオカート ツアー』公式Twitterより引用
「ダッシュプレート」とは、コース上にある黄色いプレートのことです。上を走ると加速するので、見つけたらガンガン踏んで加速しましょう!
4.ジャンプする
『マリオカート ツアー』公式Twitterより引用
ステージ上の段差やギミックの上を走ると、カートがジャンプします。ジャンプ後は加速するうえ、キャラクターごとの専用アクションも見られるので、見た目にも楽しいですよ。
5.コインを集める
『マリオカート ツアー』公式Twitterより引用
コース上のコインを獲ると、カートの速度がわずかに上がります。たくさん集めるほど速くなるので、ギミックやカーブの少ないコースでは、特に効果を発揮しますよ。
6.「ダッシュキノコ」を使う
「ダッシュキノコ」は、アイテムボックスから手に入るアイテムです。直線の道やゴール直前など、タイミングを見計らって使うと効果的ですよ。
7.「スリップストリーム」で加速する
『マリオカート ツアー』公式Twitterより引用
こちらは、ライバルが自分の前を走っている時に使える、上級テクニックです。ライバルのカートの真後ろをしばらく走行すると、風の抵抗が減り、加速することができます。「スリップストリーム」を使うと、一気に追い抜いて、ライバルを引き離すことができますよ。
アイテムで攻撃される
『マリオカート ツアー』には、さまざまなアイテムが登場します。アイテムには、”パワーアップ系”と”お邪魔系”の2種類があり、下位になるほど強力なアイテムが手に入りやすくなります。ありがちなのは、”お邪魔系アイテム”で攻撃されて、一気に順位を落とすことです。
ここでは、防御や回避ができる”お邪魔系アイテム”を5つ紹介します。
ボムへい
ボムへいの爆発に巻き込まれると、クラッシュしてしまいます。爆風は円形に広がるので、見つけたら十分に距離をとって走行しましょう。
バナナ
バナナの上を走るとスリップします。コース上にあったら、避けて通りましょう。
ゲッソー
前方にゲッソーが出現し、スミで視界を妨げます。スミは、数秒で無くなりますが、画面をスワイプしてすぐに消すこともできますよ。
ミドリこうら
ミドリこうらは、壁や障害物に当たると跳ね返ります。カートに当たるとクラッシュするので、ミドリこうらの動きに注意して通り抜けましょう。
アカこうら
アカこうらは、すぐ前を走るライバルを追尾してクラッシュさせるアイテムです。ただし、カートの後ろに、こうら(ミドリ・アカ)かバナナを装備しておけば、1度だけ攻撃を防ぐことができます。アイテムボックスでこうらやバナナを手に入れた際には、すぐ使わずにカートの後ろに装備し、身を守るのも賢い選択です。
『マリオカート ツアー』のダウンロードはこちら♪
任天堂公式ホームページ『マリオカート ツアー』より引用