ゲーム

同じ色のカプセルをならべて消す!スマホで遊べる『ドクターマリオ ワールド』

目次

『ドクターマリオ』とは

ドクターマリオ』は、1990年に任天堂からゲームボーイとスーパーファミコンで発売された落ち物パズルゲームです。ビンの中のウイルスを、医師になったマリオがカプセルでやっつけます。ウイルスは赤、青、黄色の3種類いて、同じ色のカプセルやウイルスを4つ以上ならべると消えます。落ちてくるカプセルは、単色のほか2色が連結したものもあるので、回転させたり置き方を工夫するなどして、効率よくウイルスを消す必要があります。全てのウイルスを消すとクリアですが、カプセルが上まで積み上がってしまうとゲームオーバーなので、とっさの判断力や集中力が試されるゲームです。

任天堂公式ホームページより引用

スマホで遊べる新しい『ドクターマリオワールド』とは

ドクターマリオ ワールド』は、2019年に配信されたスマホで遊べる新しい『ドクターマリオ』です。カプセルを直接タップして回転させたり、スワイプして移動させられるので、誰でも手軽に遊べます。ウイルスを同じ色のカプセルで消すルールは同じですが、ウイルスがいる位置が上、カプセルが現れる場所が下となっていて、オリジナル版とは逆の配置になっています。それに、同じ色のウイルスやカプセルを3つ以上ならべれば消えるので、初代よりもウイルスを消しやすくなっています。

任天堂公式ホームページより引用

「ステージモード」と「VSモード」

ドクターマリオ ワールド』には「ステージモード」と「VSモード」があります

ステージモード」は、決められたステージを順番にクリアしていく1人用モードです。ステージごとに手数が決まっており、カプセルが上まで積み上がるか、手数が0になるとゲームオーバーです。初めはウイルスの数が少なめで簡単なステージが多いですが、進むにつれてウイルスが増えたりギミックが登場するなど、やや手強いステージも増えてきます。ステージ数は、もともとある200以上のステージに加えて、不定期に無料アップデートで追加されていくので、ボリューム満点で遊びごたえのあるモードです。

VSモード」は、2人対戦で遊べるモードです。「VSモード」にはCP(コンバットポイント)があり、勝敗によって増減します。対戦は、CPが近いプレイヤー同士で、毎回ランダムにマッチングされます。制限時間はなく、画面内のウイルスが先に上まで積み上がった方が負けです。ウイルスは、初期配置されるほか、全消ししたり、対戦相手が一定数のウイルスやカプセルを消した時にも補充されます。また、一定時間経過するごとに、一段ずつ壁がせり上がって操作範囲が狭くなるので、難易度が上がります。勝敗に限らず何度でも遊べるので、とにかく『ドクターマリオ』をやりこみたい方におすすめのモードです。

ピーチ姫やクッパまで!?自分好みのドクターを選べる!

ドクターマリオ ワールド』では、マリオ以外のドクターを選ぶこともできます。ピーチ姫やクッパなど、選べるドクターが豊富なので迷ってしまいそうですね。それに、ドクターはそれぞれ異なるスキルを持っているので、苦手なステージの攻略や、対戦でのアシストとしても大活躍しますよ!ドクターは、ステージ攻略や対戦で手に入るコインや、ダイヤを購入して「召喚」することができます。ドクターも無料アップデートで続々追加されますので、今後も目が離せませんよ!

まとめ

ドクターマリオ ワールド』は、基本無料のスマホゲームです。赤、青、黄色のウィルスに同じ色のカプセルをならべて消すだけなので、誰でも簡単に遊べます。1人でコツコツとステージをクリアしていくのも良し!世界中のプレイヤーと対戦するのも良し!自分好みのドクターと一緒に、気軽にパズルゲームをするのはいかがでしょうか?

ダウンロードはコチラ↓

任天堂公式ホームページより引用

「VSモード」勝てない!という方はコチラ!

『ドクターマリオワールド』のオンライン対戦で勝つためには

他のスマホゲームをお探しなら、コチラもオススメ!

自分の駒で相手の駒をはさんでひっくり返すだけ!『逆転オセロ二ア

自分の駒で相手の駒をはさんでひっくり返すだけ!『逆転オセロ二ア

これまでの自分を変える
自分を好きになる5つの習慣を
無料でプレゼント!


 
私は、もともと内気で
ネガティブな性格でした。

学生時代はいじめられっこで、
いつも一人ぼっちでした。

でも、大学卒業後、
マインドの大切さに気付き、
心理学を勉強。

さらに、試行錯誤の末、
苦手なことを一つずつ克服して

自分に自信を持ち、
ポジティブで明るい性格に
変わりました。

その後、過去の経験や
心理学の知識を学ぶ過程で

これまで学生時代では、
一度も学んだ事がない知識を
知ることができスキルを身につけられました。

その成功体験の一つを
書籍にまとめてみました。

電子書籍は、
「自分を好きなる5つの習慣」ですが

ひなたんマガジンの中限定で
その書籍を公開することにしました。

15分程度で読める内容なので、
もし興味があれば読んでみてください。

 
自分を変える5つの習慣を読んでみる


いつでも気軽に見れます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ひなたんマガジンの登録はこちら




<学べる内容>

✔︎ポジティブになれない理由
✔︎ポジティブ思考になるには?
✔︎自分を好きなる5つの習慣
✔︎他人の目が気にならなくなる
✔︎落ち込んでもすぐに立ちなおれる
✔︎自分を好きになれる
✔︎理想の自分を手に入れられる
etc…

私に関わる全ての人が、
幸せで生き生きとした人生を
送れるように情報を共有し続けています。